top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/feacde_d08b4001a53b42d390caf7000f955fd4~mv2.png/v1/fill/w_1920,h_668,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/feacde_d08b4001a53b42d390caf7000f955fd4~mv2.png)
![LPCベジタリアファーム.jpg](https://static.wixstatic.com/media/feacde_90c4130e261a418c9ae8e8fd66e91688~mv2.jpg/v1/fill/w_857,h_857,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/feacde_90c4130e261a418c9ae8e8fd66e91688~mv2.jpg)
安来市特定地域づくり事業協同組合
やすぎに暮らし やすぎで働く
yasugi hohijima 2024.4.1
![がっちり握手](https://static.wixstatic.com/media/feacde_ba18e8a84b594a77b56e95a5c3ae9c49~mv2.jpg/v1/fill/w_240,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Two%20Men%20Shaking%20Hands_edited_edited_edited.jpg)
安来市特定地域づくり事業協同組合に無期雇用派遣職員として採用され、安来市の組合員(事業者)へ派遣職員として派遣される方のことです。
地域づくりパートナーが活躍できるよう協同組合・組合員・地域でバックアップしていきます。
![会議室風景](https://static.wixstatic.com/media/feacde_b35419ff0f9a421e86da64289d959923~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_200,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/_edited_edited_edited.jpg)
安来市特定地域づくり事業協同組合の方針に賛同いただき、組合員加入後は、特定地域づくり事業制度を活用し、事業の拡大、促進、担い手育成、地域活性化に向け地域づくりパートナーを受け入れていただける事業者さまです。
令和2年6月4日に施行された「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律」に基づき
-
人口急減地域において、
-
中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合が、
-
特定地域づくり事業を行う場合について、
-
都道府県知事が一定の要件を満たすものとして認定したときは、
-
労働者派遣事業(無期雇用職員に限る。)を許可ではなく、届出で実施することを可能とするとともに、
-
組合運営費について財政支援を受けることができるようにするというものです。
地域人口の急減に直面している地域において農林水産業、商工業等の地域産業の担い手を確保するための特定地域づくり事業※を行う事業協同組合に対して財政的、制度的な支援を行っています。
※特定地域づくり事業…マルチワーカー(季節毎の労働需要等に応じて複数の事業者の事業に従事)に係る労働者派遣事業等を言います。
本制度を活用することで安定的な雇用環境と一定の給与水準を確保した職場を作り出し地域内外の若者等を呼び込むことができるようになるとともに地域事業者の事業の維持・拡大を推進することができます。
![全国地図の中で島根県安来市の位置を表示](https://static.wixstatic.com/media/feacde_a8a61b5f09b64098a94436cfc2544907~mv2.png/v1/crop/x_52,y_0,w_966,h_1009/fill/w_431,h_450,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8E.png)
ねえねえ…ところで…
島根県安来市ってどこなの?
「安来」って何て読むのかな?
・
・
・
お答えします!
★マークの位置が島根県安来市です!
「安来」は「やすぎ」って読むんですよ~
bottom of page